そういえば、前日カフェのおやじさんが何やら、「明日は10時から開店だ。」と言ってたなぁ。(あくまでも憶測)
きっと1月1日の元日は、遅くからの営業だと言いたかったのだろう。
就寝が夜遅かったので、9時半ごろに起床して、カフェに行ってみた。
電気がついていない。
たぶん、ホテル宿泊者のみ開店しているのかな。
中に入るとおやじさんがいた。
「フェリス・アーニョ・ヌエボ!」
言えた!(笑)
今日は何を食べようか考えていたら、おやじさんが
「これ食べるか?」と。(あくまで憶測)
差し出したのは、ロスコンと言われるパン。
これはスペインのクリスマスメニューだそうだ。
ちなみにスペインでは12月22日~1月6日がクリスマスシーズン。
このロスコン、私が食べたものはプレーンの何も入ってないもの。
でもオレンジピールの風味で、おいしかった。
あとから入ってきたお客さんたちがマスターと挨拶を交わしていく。
「フェリス・アーニョ」って。
ヌエボを省略してもええのか。
こうやって耳で覚えていく語学学習っていいですね。
さて、この日はRさんのお母さん宅へお邪魔した。
この日のランチに家族が集合するから、おいでと。
ママさんちはモストレスというマドリードとピントと中間地点にある町。
モストレスの町並みは、ピントに比べて高層階の団地が立ち並んでいた。
だから帰省で帰ってくる人が多いので、路上駐車するのに一苦労。
しかもスペインの路上駐車の車両感覚の狭いこと!
どうやって車を出すの?と言いたくなる。
日本では考えられないが、よく見るとどの車も傷だらけ。
恐らく多少ぶつけても、気にしていないのだろう。
さてさて、ママさんちに到着。
とても広いマンション。いくつ部屋があるのだろう。
リビングも広いし、日本の狭いマンションと比べると、解放感が全然違う。
みてみて、このご馳走!
私がとても楽しみにしていたママさんお手製のスペイン料理パエリヤ!
すごい蟹!海鮮がとてもおいしいから、スペイン大好きです。
犬が一匹いるんだけど、その犬が威嚇しようととびかかった時に、私はかがもうとしたため、ワンちゃんの歯と私の顔がクラッシュ。
小鼻に傷を負ってしまいました。
これ以降、鼻に絆創膏をつけて過ごすことに・・・(笑)
ドジな私です。私はワンちゃん好きなんだけど、片思い状態でした。
ところでこのRさんご家族にお土産を持参しました。
そのうちの一つに、Rさんの弟さんに漢字Tシャツ。
体が大きくて力持ちだと聞いていたので、この言葉を選びました(笑)
逆に私が皆さんからお土産まで頂いてしまいました。
ママさん手編みの石鹸ニット。
義理の妹さんからは、スペインブランドのバッグ。
なんだかご馳走になったうえ、申し訳ないです。
でも、スペイン人家族の温かな輪の中に入れてもらえて、本当にうれしかった。
ママさんの気さくな性格、めっちゃ大好き!
あー、自分でスペイン語を話せたらよかったのに。
もっともっとママさんたちと話がしたかった。
ありがとう。みなさん。また会いたいです。
さて、このモストレスから帰って、私とRさんはフラメンコショーに向かった。
Nさんが席を予約してくれていたのです。
そのお店が、ここ。
www.latabernademisterpinkleton.com
しかし、Nさんがもっていたクーポンは2名分しか割引料金とならないので、RさんはNさんに席をゆずりました。
なんとジェントルマンな(( ;∀;))
そして、Nさんと私、二人で超至近距離でフラメンコショーを見ることができました。
どなたもカッコいい!とにかくカッコいい!もうその言葉しか出てこない。
ギターの兄ちゃんもイケメンだし(笑)
手前のおねえさんがダンサーなんだけど、この女性がとても良かった。
笑うとチャーミングだけど、踊っている時のキリっとした表情とセクシーさが、何とも言えない魅力的なダンサーでした。
踊りもすごいかった。踊り終えた瞬間、ものすごい大量の汗。
やっぱり情熱の国です。
見ていて鳥肌が立つほど感動しました。
このステージに興奮冷めやらぬ私たちは、近くのバルで食事することに。
3人で、マッシュルームを食べにいきました。
Meson del Champiñon
https://mesondelchampinon.com/ja/
あれ?日本語がある?と片目で流しながら、店内へ。
そうここは、Nさんが日本語翻訳をお手伝いしたお店なのだそうです。
このマッシュルームの歯ごたえと風味が絶品!
これは試してみる価値ありですよ。